


染みやすい太しらたきが餃子の中に入った、ヘルシーで食べごたえのあるおかずです☆意外な食感の組み合わせが楽しく、子どもも大人もパクパクと箸が進みます。冷めても美味しいので、お酒のおつまみや、お弁当の一品にピッタリ!(★1人分約64円[主原料のみ])

【2人分(餃子6個分)】
染みやすい太しらたき・・・50g
豚ひき肉・・・50g
【A】
- しょうが(みじん切り)・・・4g
- 白ねぎ(みじん切り)・・・5g
- しょうゆ・・・小さじ1/2
- 酒・・・小さじ1/2
- 鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
- 砂糖・・・ひとつまみ
- 片栗粉・・・小さじ1
餃子の皮・・・6枚

25 分


【1】 |
染みやすい太しらたきは軽く茹で、ざるに上げて水けを切り、みじん切りにします。 |
---|
【2】 |
【1】に豚ひき肉、【A】を加え、よく混ぜます。 |
---|
【3】 |
6等分にした【2】を餃子の皮にのせ、縁に水溶き片栗粉(分量外)をつけ、半分に折って閉じ合わせます。170℃に熱した揚げ油(分量外)で全体がきつね色になるまで揚げれば出来上がりです。 |
---|

しょうがや白ねぎは、細かくみじん切りすると、風味がよくなります。食感を楽しみたい場合は、粗めにみじん切りしてください。